カテゴリ
関連リンク
オールドエイジ
(宿泊&レストラン) メイフェアトップページ (毎日更新!ひとこま ) 萌木の村メイフェア (輸入雑貨店舗 通販有) 萌木の村メイフェアII (アパレル店舗 通販有) メイフェア食品館 (食品販売店舗 通販有) テディベア メイフェア (テディベア店舗 通販有) メイフェア セール販売 (期間限定通販~3/7) アクセスマップ (萌木の村エリア案内図) ーーーーーーーーーーーー ブログリンク メリーゴーランドカフェ (萌木の村内施設) (MAYFAIRkiyosatoで検索) (調所宏一で検索) mixiくまや日記 (清里のくまやで検索) 最新の記事
最新のコメント
ブログパーツ
タグ
八ヶ岳
ガーデン
東急ハンズ
メイフェア
通販
清里
催事
ワイン
フライフィッシング
薔薇
作品展
フォトコンテスト
オールドエイジ
萌木の村
愛子ベア
リス
サブレ
雪
テディベア
フィールドバレエ
以前の記事
2016年 03月 2015年 07月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆様こんにちは、メイフェア村上です。
本日は、朝方より清里は雪(驚き)! 今(12時過ぎ)は晴れています。何なんだこの天気(怒)。 お陰で寒いほどお得フェア最終日割引が復活!(昨日まで暖かすぎて割引無しでした) 最終日なので気になっている店舗があれば今日しかないですよーーー。清里へGO!! (メイフェアにも寄ってネ) お得フェアは、最終日ですがメイフェア大セールは3月7日まで続きます。 今現在(11時)の画像です。 ![]() 通勤途中から一気に白銀の世界、また冬に逆戻り。 でも、雪景色は好きな方でうれしいかな・・・? さてさて、本日のピクアップ! 白銀の世界観が味わえたので、Linaria シルバー(銀)ネックレス (清野純子作)をご紹介。 「レースの繊細で可憐な質感はそのままに」 にこだわり、ひとつずつ職人が磨いている繊細な子達です。 どのネックレスもSv925を使用、チェーンの長さは、40cmです。 ![]() サンプル画像です。 続いてトップ部分です。 一品目 ![]() サイズ: 縦1.9cm 横1.6cm 価格: ¥7.560→20%OFF ¥6.048 二品目 ![]() サイズ: 縦1.9cm 横1.2cm 価格: ¥7.560→20%OFF ¥6.048 三品目(横型) ![]() サイズ: 縦1.1cm 横1.7cm 価格: ¥6.720→20%OFF ¥5.376 ホワイトデイも近くなって来たのでお返しに一花加えてみて下さい。彼女・奥さんなどなど・・・きっと喜んでくれるはずですよ♥ 割引中がチャンス!! 是非、お早めに。 ご質問等がありましたらメールか電話でお願い致します。 ▲
by scot-c
| 2010-02-28 12:32
| セール!!
おはようございます。食品館の井出です。
私はいつもJRの最高地点を通って出勤をしてくるのですが、自宅を出てからそこまではずっと深い霧の中を走っていました。霧が濃すぎて、前が見えないほどでした。そこから清里に入るときに少し坂を下るのですが、その時に一瞬で霧がはれ、しかも空には雲の切れ間まであったんです!!本当に気持にいい、潔い霧の晴れ方と、雲の切れ方で朝から感動してました。なので、このブログを読んでくれていらっしゃる方の中で、『最近空をみていないな。。。』っと思う方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ空を見上げてみてください!!きっと一瞬で不思議な空気につつまれるのではないでしょうか??空気の感じも冬にピリピリした感じからホワンとした感じにかわり、そらの色も変わってきています。どんなにビルの多いところに住んでいても、日本独特の四季のサインはあるので、探してみて下さいね。 ![]() ![]() ![]() ▲
by scot-c
| 2010-02-27 10:53
久しぶりに小雨が降っている清里から食品館の井出がお送りいたします。
そうなんです、気温はそこまで低くはないのですが、久しぶりに小雨が降っています、清里です。 今日は全国的に晴れのお天気ではないようですね。なので、皆さんのところも雨なのかな?? 井出は実は雨がすきなんです。もちろん晴れている時も大好きなのですが、雨が降っている時独特の空気のにおいだったり、雨の音が大好きで、一日中聞いていても飽きないほどです。四季がある日本ならではなのだと思いますが、ここ最近一気に春のにおいに空気が変わってきましたね。自然がたくさんあるところで育ったので、そういう事を感じながら育ってきました。なので、これを感じる時が日本に生まれてよかったなって思うひと時であったりします。大げさかな??でも本当に四季があるって素敵なことですよね!! さてさて、そんな中でも清里は元気に活動中!!もちろんメイフェアも元気に営業しております!! 確実に暖かくはなってきていますが、まだまだ清里は油断できません。こちらにいらっしゃる時は暖かい恰好もできるよう、上着を忘れずにおもちくださいね。季節の変わり目は風邪を一番引きやすい時でもありますから。 ![]() ![]() さて、今日の食品館のオススメ商品は・・・こちら!!! 長野県は飯田にあります、蔵元稲垣来三郎さんの『トマトケチャップ』です!!このトマトケチャップすごいんです(笑)何がって、甘さです!!契約農家さんが作ったトマトで作っている商品なので、原材料の面でも安心です。市販のトマトケチャップと比べると甘さの違いが歴然です。その分すこしゆるいですが、これでオムライスやナポリタンなどのシンプルな料理を作っていただいた日には、ご家庭のダイニングが洋食屋さんに早変わりする、そのくらい違いますよぉー。井出も大好きです。 なので一人でも多くのお客様にこの味を知っていただけたら嬉しいです。 ![]() ▲
by scot-c
| 2010-02-26 13:35
こんにちは。食品館の井出です。
今日も昨日に引き続き暖かいですね。 なので今日も寒いほどお得な割引は、残念ながらなしです・・・。しかーし!!メイフェアではまだまだセールを開催中なので、ぜひぜひお問い合わせくださいませ!!直接お店に来ていただくのももちろん大歓迎です♪♪ 通勤に使っている国道の氷も解け、樹氷もなくなってしまいましたが、春の訪れをさらに感じることができる出来事が今朝ありました。朝、萌木のかずいt村内のはき掃除をしていると、前のお店の奥様が、何やら、お写真を一生懸命おとりになられていました。気になって聞いてみると、クロッカスが芽を出したとのこと。植物は気候の変化に人間以上に敏感なので、さらに春は近づいたのかな??と感じてます。 さてさて、私の話で恐縮ですが、昨日はお休みを頂いて、歯医者さんに行ってきました。 理由は簡単。虫歯になったからです。。。で、この際しっかり歯を治そうと、通っているわけですが、時間がかなりかかりそうです。なのでみなさん、歯に違和感を感じている方は、早めに歯医者さんへ!!歯医者さんいわく、最低年に二回は歯科検診をするのがいいそうです。歯は万病のもと、皆様お気を付け下さいませ。 さて、今日の食品館お勧めの一品は、『アンチョビ』です。 ホテルオールドエイジでも使っているアンチョビなのですが、このアンチョビはプロのお墨付きです!!このアンチョビを定期的に買いに来られるお客様もいらっしゃって、ご好評をいただいております。こちらを軽くパスタに絡めていただければそれだけでプロの味!!アンチョビフィレはお茶づけにしていただいても行けますよ。 当店で取り扱っているアンチョビは全部で3種類。これからそれを紹介させていただきます。 ![]() まずは一点目、アンチョビペーストです。 こちらは、チューブタイプになっていて、とっても使いやすいです。私のお勧めはそのままバケットに塗って食べる!!です。簡単におつまみや、前菜になりますよ。 ![]() 続いて二点目。こちらはブラックオリーブ入りのアンチョビペーストです。 ブラックオリーブの豊かな香りが、料理を引きたててもくれ、主役にもしてくれます。 ![]() 最後の一点はこちらです。 バレーナアンチョビフィレ!!アンチョビシリーズのなかでも一番オススメしたいのがこちらです。 このアンチョビとミツバとだし汁でお茶づけをするのが私の一番のお勧めです。 ぜひぜひ試してみてくださいね。ではでは食品館の井出でした。 ▲
by scot-c
| 2010-02-24 12:42
皆様、こんにちはメイフェアの村上です。
本日、清里は快晴! 気温も+7度、(10時の段階で)寒いほどお得フェア割引・・・0%(割引無し) 残念(涙)! でも、清里は冬の散策になんかもってこい天気。自宅に隠っていないで外に出ましょう。 気持ちを晴れやかに行きましょう♪ 本日のピックアップ! それは、イギリス製「TSUBO」RHIZ メンズ です。 イギリスのトップシューズデザイナーがデザインした、ファッションコンフォートシューズです。 画像をご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中敷きは、履く方の足型に順応して快適にサポートします。 足・膝・腰に負担をかけない様に設計された健康シューズです。 どのサイズも一足限りの限定品!!(明細は、下に) 限定なので価格もビックリ!! 早い者勝ちです。 持っている人も、持っていない人も、この機会に購入してみては? 色:ホワイトのみ サイズ:25〜25.5cm(40) 26cm(41) 27〜27.5cm(43) 価格:¥17.540→驚きの¥11.800 ご質問等があればメールかTELにて対応させて頂きます。 ▲
by scot-c
| 2010-02-23 12:56
| セール!!
やってしまいました・・・。シェフのコンフィチュールはしっかり通販ページに載っていましたね。。。載せた本人なのになぜ気付かない!!(食品館の井出。(笑))
さてさて、今日の北杜市の朝10時の気温は+1℃!!マイナスではない日なんていつぶりですかね??まだまだ油断はできないけど、本当に春は近いんですね♪♪桜の季節です。 春と言えば私はやっぱり桜が一番だと思ってます。四季がある日本って厳しくもあり素敵ですよね♪ なんかブログが萌木の村の天気と気温をお伝えしているだけな気がしてならないのですが、萌木の村の今えお伝えるのが一番かな??っとも思うので、しばらくいいネタが見つかるまではおつたえしていきます。 みなさんから萌木の村について質問があれば、それについてお答するのもいいかな??なんておもっていたりもしますが。 ☆今日の萌木の村☆ ![]() ![]() さてさて、早くお花見がしたく、春の到来が待ち遠しい井出がお勧めする今回の商品は 『ワイナリーのぶどうジュース』です!! ![]() 山梨はワインが有名ですが、そのワインを作っているワイナリーさんのぶどうジュースもおいしいですよー!!いうなれば、大人の葡萄ジュース!!いつの頃からかジュースは子供のものというイメージが強くなってしまいましたが、そんなことはありません!!ワイナリーさんのぶどうジュースはおしゃれなDINNERをよりオシャレに演出してくれる、素敵な飲み物なのです。 まず、グラスに注いだ感じはワインです。井出は見間違えました。 グラスに鼻を近づけると、葡萄のいい香りがすぐに広がります。 そして、それを口に含むと、葡萄本来の味が口の中いっぱいに広がり、まるで葡萄畑にいるような気分にさせてくれます。 もちろん後味はさっぱりなので、料理の邪魔はしないですよ。 そのまま、ティータイムに飲むのももちろんいいですが、私のお勧めはいつもと違うおしゃれなDINNERを楽しむときに使うです!! ってことでみなさん、素敵な食事をとってくださいね。 最近、食にはまっている食品館の井出でした♪♪ ▲
by scot-c
| 2010-02-22 11:43
やわらかな日差しが差し込んでいる清里は萌木の村のメイフェア食品館から、最近歯医者さんに通い始めた井出がお送りいたします。(笑)
タイトル通り今日の清里は本当に過ごしやすく気持のいい、とっっっっってもいい天気です♪♪お客様も気持がいいのは同じで、皆様との会話が弾んで、とっても楽しい時間が過ごせてます!!食べること同様に人間にとって話をすることはすごく大切なことなんだな、と改めて感じました。 今日の萌木はこんな感じで、雪もとけてきたますよー。・・・・・ただ問題は道が雪解けのおかげでぬかるんでいること・・・。私の靴は、今日泥だらけです。雪道で凍る心配がない日はこんな落とし穴があったのですね(笑) ってことで今の萌木の村はこんな感じです。 ![]() ![]() 春はもうすぐ!!気持のいい青空が広がっています。 さてさて、お次はシェフのお写真・・・・・ではなくコンフィチュールの写真です。昨日のブログでシェフの料理のお話をしたので、今日はちゃんと写真も載せます!!通販ページにも掲載しておりますが、今日はまだ載せていない(はず!!)の、「Exotica」を!! バナナ、パイナップル、パッションフルーツ、マンゴーが入った本当にエキゾチックなコンフィチュールです。 バナナは大きめの果肉が入ってます。 マンゴーの香りと甘さが程良く、バナナの甘さもしつこくなくて、ヨーグルトやアイスにかけると、とっても癖になりますよ!!私はもう癖になってしまいました…。(笑) ![]() ちょっといつもと違う、贅沢な朝食をとる、お手伝いが出来ると思いますよ。 食べることは生きること、心のこもった素敵な料理を食べて、毎日楽しく過ごしたいですね♪ メイフェア食品館 井出でした★ ▲
by scot-c
| 2010-02-21 16:23
こんにちは。メイフェア食品館の井出です。
昨日は寒かったのですが、今の清里は青空も広がり、とても気持ちのいい天気です。 気温もそこまで低くないので(清里にしてはですが)、今日はとっても過ごしやすいですよ!! さてさて、こちらの事で恐縮なのですが、昨日はメイフェアの建物がある、萌木の村の研修会と懇親会でした。 仙人小屋の大林さんのお話を伺い、みんなで親睦を深めるために、バイキング形式でご飯を食べたのですが、その料理を、作ってくれたのが、オールドエイジの胡シェフでした。お恥ずかしいことに当日まで私はそのことを知らなかったのですが、なんと、胡シェフは私たちの為に徹夜で作ってくださっていたのです。もちろん通常の仕事が終わってから!!本当に素敵なハートの持ち主です。 さてさて、そのお料理なのですが、あまりの美味しさに夢中で食べました!!夢中になりすぎて、ブログ用の写真を撮ってくるのを忘れてしまいました…(泣)萌木の村のHP作成の方がしっかり写真を撮ってくださっていたので、萌木の村のトピックスのところに近々写真が載せられると思います。気になる方はチェックをしてくださいね!!前菜、メイン、デザートに至るまで、もう何もかもが美味しく、胡シェフの料理の幅の広さを実感いたしました。本当にオールラウンダ―ですよ!!私はデザートのチョコレートタルトが一番のお気に入りです。 よく、料理番組などで、レポーターの方があまりの美味しさに言葉が出ないシーンがありますが、まさにその状態でした。そんなレポーターの方の表現を『ウソだろ!!』と思って今まで見ていた私ですが、あれは本当なのだと、昨日実感しました。 ただ、このチョコレートタルト、テイクアウトができないそうです。(保存の都合上・・・。)なので、ぜひオールドエイジにお泊まりに、又はお食事に来て下さいね。スウィーツ好き、チョコレート好きの方は特に一瞬で幸せな気分になれること間違いなしです。そのほかお持ち帰り可能な商品は食品館でも取り扱っていますので、ぜひぜひお食べになってみてください。 メイフェア食品館の井出でした。 ▲
by scot-c
| 2010-02-20 11:08
皆様、こんにちは村上です。
なかなか、安定しない天気で気分が憂鬱になってしまいそうですが、 清里は快晴、気持ちを切り替えて晴れやかにして行きましょう。 皆様も健康には気を付けて下さいネ♥ そこで、本日のピックアップ! ポルトガル製 健康シューズ アルコペディコのショートブーツをご紹介! まずは、画像をご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() ご覧になっていたアルコペディコのショートブーツは、 起毛素材の高級感あるスエードのような質感の特殊素材ライテックが足に優しくフィットします。 特殊素材ライテックは、水や汚れが付きにくく、丈夫で伸縮性があり3Eまで対応、足の形に無理無くフィットして指先を締め付けず外反母趾の予防・悪化防止になります。 内側にあるファスナーで脱着も楽々!少し高めのヒールでクッション性とファッション性がアップ! 特徴は靴底土踏まずの部分にある二本の架け橋が大きな特徴で自分の体重を足全体に分散してくれ膝や腰に負担を掛けない設計です。 色:ブラウン サイズ:36(23〜23.5cm)37(23.5〜24cm) 価格:¥14.490→20%OFFの¥11.592 ![]() 色:ブラック サイズ:34(22.5〜23cm)36(23〜23.5cm)37(23.5〜24cm)38(24〜24.5cm) 価格:¥14.490→20%OFFの¥11.592 どのタイプも1足のみです。早い物勝ちになります。ご注文はお早めにお願いします。 ご質問等は、メールか電話で対応致します。 ▲
by scot-c
| 2010-02-19 13:26
| セール!!
昨日、前日に雪が降ったのでいいのでは?とスキーに行きました。
アプローチの美し森からの眺め、ゲレンデも雨氷・樹氷の美しい風景でありました。 さらさらの新雪バーンかなと思いきや、ちょっと固め、 アルペンの板に履き替えたいなと思いました。 びびっちゃっているのと足腰が弱すぎてガクガク。 うまくすべれないのは、道具やシステム、ゲレンデのせいではなく、運動不足でほとんど身体を動かしていないのが原因で、ゲレンデの人生の先輩方(50代から70代までも居そう)が、これまたスイスイすべって気持ち良さそう。 そんなわけで、自己嫌悪、自分の情けなさにがっかりでした(調所) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by scot-c
| 2010-02-18 10:05
| 八ヶ岳・清里
|
ファン申請 |
||